このサイトについて(10年目に寄せて)  コンテンツご案内


雑誌「ラシサ」に掲載されたエッセイ









写真と随想















おすすめの本
















四国遍路日記











'97


歩き遍路日記







'04


四国遍路2005












素材集














着物と帯の色合わせ













結髪の種類と歴史












色と色のハーモニー













日本版アロマテラピー?













伝統色・伝統文様










日本の良いもの・美しいもの



このサイトについて(10年目に寄せて)   

(2006年5月記載)
このホームページは今から10年前の1996年5月にスタートしました。
当時は、日本でインターネットの利用がやっと一般的になりはじめたばかりの頃で、個人でホームページを作る人はめずらしい時代でした。
システム開発の仕事をしていた私は、インターネットというツールを手にし、ホームページを自分で作ってみようと思ったときに、もともと好きだった「日本の伝統文化について」というテーマがすぐに思い浮かびました。

ブログなんてものはもちろん、今のように便利なホームページ作成ソフトもなく、HTMLのタグを手でひとつひとつ入力しなければならなかったような頃ですから、個人でホームページを持つような人は、もともとコンピュータが好きな人、関連する職業の人が多かったのではないでしょうか。うんと初期の頃にメールをやりとりしたのは、20代〜30代の男性ばかりだったように思います。

ホームページ自体が今より圧倒的に少なく、そんな中でも特に「日本の伝統文化」に関するようなテーマでやっている人は本当に少なかったので、こんなつたないサイトでも、注目していただき、たくさんメールをいただいたりして楽しいネットライフがはじまりました。

いろいろあって、私は結局、今、Web制作に関わる仕事をしています。
このサイトは、最近はほとんど更新していないのが現状です。

10年たって、ネットの中も、ネットをとりまく環境も、恐ろしいほど速く変化しています。その変化に追いついていくのもだんだんむつかしくなってきましたが、私だって、つたないながらも多少は技術的に向上しているのではないかと思います。 

ですから今、私が持っている、なけなしのテクニックを総動員すれば、これよりもうちょっとは「マシ」なホームページにリニューアルできるのではないかと思います。でも、今のところは、それをする気になれないでいます。 ホームページ作成のハウツー本さえろくになかった時代。ひとつひとつのことを紆余曲折、試行錯誤しながら、自力でつくりあげてきたホームページ。いちばん最初の頃の、苦労したけど、新しいことに挑戦するワクワクした気持ちが、このページにはつまっています。


だから、ダサくても、基本的にはこのまんまで、もうしばらく続けていようかな、なんて思うのです。(怠慢の言い訳かもしれませんが・・・)
▲戻る

日本の良いもの・美しいもの CONTENTSご案内
日本の色と模様 日本の伝統的な色と模様(文様)の名前
香を聞く 香道について自分なりに調べ、まとめたもの
襲の色目 襲の色目についての紹介
日本髪のいろいろ 日本髪(結髪)について自分なりに調べ、まとめたもの
きせかえあそび 着物、帯、帯揚げ、帯締の色をシュミレーション
和風くりっぷ 和風のフリー素材集
HANAのお遍路日記 1997年5月にバスツアーで徳島を巡礼した時の記録
毎日がお遍路 2004年11月に高知を歩きで巡礼した時の記録
四国遍路2005土佐 2005年11月に高知を歩きで巡礼した時の記録
日本を楽しむ おすすめの本の紹介
喫茶去 随想:私と「日本の良いもの・美しいもの」
花鳥風月日記 エッセイ(雑誌に連載したもの)
▲戻る

 
  Since1996.5.8 Total: *